2010年03月09日
親子の悩み
この時期になると集金業務などで走り回ります。
そんな時、いつも憂鬱になるのが・・・
「領収書」書き
自他共に認める字の汚さなのであります・・・
「字は体を表す」と言う事は性格を治さないと改善されないのか??
はたまた、これは遺伝??
確かに親も上手な方ではなかったような・・・
そして我が家にはもう一人同じ悩みをもつ同士が・・・
長男(7才)
毎日、毎日宿題の字のやり直しを妻から叱られてます。
ごめんよ長男
それ・・・・
俺の遺伝子だわ。。。。
そんな時、いつも憂鬱になるのが・・・
「領収書」書き
自他共に認める字の汚さなのであります・・・
「字は体を表す」と言う事は性格を治さないと改善されないのか??
はたまた、これは遺伝??
確かに親も上手な方ではなかったような・・・
そして我が家にはもう一人同じ悩みをもつ同士が・・・
長男(7才)
毎日、毎日宿題の字のやり直しを妻から叱られてます。
ごめんよ長男
それ・・・・
俺の遺伝子だわ。。。。
Posted by shin1 at 23:20│Comments(2)
│子供の事
この記事へのコメント
ホント元気坊ちゃんって字が雑ですよねー(^^;)
いやいや失礼・・・(^^)
でも元気ならって!字ぐらいって思い(^^;)うちでは月2.3回ぐらいしか書き直しをしていません。よっぽど字が雑だよって思う時ぐらいですかねー。
だって、親が何も言わなくても宿題して、時間割して、弟たちの面倒見て、一生懸命な子供に・・・せっかくやった宿題を消されるなんてー可哀想かなって子供が2年生になって思い始め・・・。
子供の為にいいのかなって・・・。先生に対する親の顔・・・?子供は勉強嫌いにならないかなって・・・。いろいろ考えます。
『それでもきれいな字を書くことは一生の宝物だよ!!』
って子供には言っています。だから週1回お習字に通ってます。
部活を始めるまでのお習字ですけどね・・・。
ホント・・・字・・・大切かな・・・。。。
いやいや失礼・・・(^^)
でも元気ならって!字ぐらいって思い(^^;)うちでは月2.3回ぐらいしか書き直しをしていません。よっぽど字が雑だよって思う時ぐらいですかねー。
だって、親が何も言わなくても宿題して、時間割して、弟たちの面倒見て、一生懸命な子供に・・・せっかくやった宿題を消されるなんてー可哀想かなって子供が2年生になって思い始め・・・。
子供の為にいいのかなって・・・。先生に対する親の顔・・・?子供は勉強嫌いにならないかなって・・・。いろいろ考えます。
『それでもきれいな字を書くことは一生の宝物だよ!!』
って子供には言っています。だから週1回お習字に通ってます。
部活を始めるまでのお習字ですけどね・・・。
ホント・・・字・・・大切かな・・・。。。
Posted by ひまわり at 2010年03月15日 11:51
そう!そう!そう!
あんまり言い過ぎると勉強嫌いになってしまいますよね!!
私の場合「勉強嫌い」と「まともな字が書けない」最悪のパターンです。。。
(TOT)
あんまり言い過ぎると勉強嫌いになってしまいますよね!!
私の場合「勉強嫌い」と「まともな字が書けない」最悪のパターンです。。。
(TOT)
Posted by shin1 at 2010年03月15日 14:25